top of page
編入 塾 関西

理系科目専門
編入学大学院入試専門

理工個別指導センター(編入・大学院・大学授業フォロー)

社会人講師による1対1の完全個別指導授業

1コマ(2時間)あたり 8000円

社会人講師による1対1の完全個別コーチング

1ヶ月あたり 16000円〜

編入 塾

当センターの講師は指導歴10年以上の社会人のプロ講師です。大学数学から高校数学までのご指導を、1対1の完全個別指導でお手伝いいたします。工学部出身で、なおかつ他大学の大学院進学を経験しています。経験豊富な社会人講師が、より合理的に、より深い授業を提供いたします。


生徒さんの学力・志望校・試験日までの日数と照らし合わせて、最適な学習計画をご提案いたします。独学より何倍も効率的な学習が実現します。


生徒さんの学力・志望校・試験日までの日数から、一人一人に最適な学習計画をご提案いたします。

理工個別指導センターの4つの特徴

100%合格させるための徹底サポート

編入 塾

1.社会人講師による完全1対1授業

指導歴15年の社会人講師がコーディネートと講師を行います。

小中学生の指導歴15年以上の社経験豊富な社会人講師が指導を担当します。生徒さんの立場に立って指導に当たるので、分からないことは遠慮せず質問してください。

編入 塾

2.​理系科目+英語

公立高校入試の内申点を早い段階から意識します。

数学(微分積分・線形代数・微分方程式・確率統計・複素関数・ベクトル関数・フーリエ解析・ラプラス解析)

物理(力学・熱力学・電磁気)

 

生物


工学系専門科目(材料力学・機械力学・熱力学・制御工学・電気回路・電磁気学・離散数学)

英語(TOEIC)

編入 塾

3.合理的なスピード授業

生徒さんの特徴や学力に合わせた適切な教材を提供します。iPadのアプリを積極的に活用しています。

各生徒に合わせた独自カリキュラムが個別指導補習塾の強みです。学習が進むにつれ生徒の自主学習能力も向上するため、定期的な面談を行い、その都度課題や改善点を確認することで効率的な指導を実現します。

編入 塾

4.​志望理由書添削から面接対策まで

一人ひとりに向き合うレッスン

志望理由書は編入学試験・大学院入試・AO入試・就活で必須の提出資料です。 志望理由書はあなたが編入を希望する動機をわかりやすく伝えるために非常に重要な書類です。志望理由書を書くことを通して、自分自身と向き合うことで、受験勉強の動機付けにも繋がります。また、質の良い志望理由書を書くことは面接対策にも通じます。 多くの学生は準備不足やありきたりなものばかりで、特徴がありません。学習に対する意欲や専門分野に対する適性をアピールすると同時に、あなたの人間性をも伝わるようなものにしましょう。 あなたにしか書けないこの世に一つの志望理由書に仕上げます。

​​編入学試験の特徴


編入制度とは、4年制大学・短期大学の在学生が、出身校での修得単位を生かして、新たに別の大学の2・3年次への途中入学ができる制度です。全国のほとんどの国公立大学・有名私立大学で編入学試験が実施されています。 ぜひ、大学編入制度を利用して、あなたの夢への第一歩を踏み出してください。

  • 試験科目が少ない

学部入試で国立大学を受験するにはセンター試験を受けなければなりません。したがって私立大学を受験する場合と比べると受験科目は多くなってしまいます。しかし編入試験の場合、数学・英語と場合によっては専門科目が含まれる場合があります。それでも、学部入試に比べると格段に試験科目が少なく済みます。

  • 複数の国立大学を受験可能

学部入試の場合、​国立大学受験は1年の間に前期日程と後期日程の2回しかありません。中期日程を設けている大学もありますが、ごく一部です。一方、編入学​試験は各大学が国立・私立を問わず、各々の大学が日程を決めているため、重複することは稀です。したがって、1年の間に様々な国立大学の受験が可能です。

  • 国立は初夏、私立は秋以降が勝負

国立大学は初夏に、私立大学は秋以降に試験が多い傾向があります。3年次編入学試験を志す人は早めの対策が必要です。従って、大学1回生もしくは高専4回生の夏から本格的に受験勉強を始めることをお勧めします。

  • 定員が少ない。面接はほぼ必須

残念ながら、メリットばかりではありません。編入学入試の募集定員は1桁や若干名としている大学がほとんどです。したがって、倍率が高いとう事実は受け入れなければなりません。また、試験科目として面接を課している大学がほとんどであることも特徴の一つです。

編入 塾
編入 大学院 合格

当センターの合格実績です。

合格おめでとうございます!!!

( )は担当科目です。

​​2025年度

2024年度

2023年度

​2022年度

2021年度

2020年度

2019​年度

授業コースのお月謝

入塾金15000円 過去問題代・テキスト代15000円〜

ご入塾いただいた場合、当センターで販売している過去問の解答は無償で提供いたします。

週1回120分授業
(月4回授業)

32000円

​​独学でもある程度進めることができる場合、大学が忙しい場合は週1回をおすすめしています。夏休み・冬休み・春休みは是非とも追加授業をご検討くださいませ。

週2回120分授業
(月8回授業)

64000円

独学が難しい場合、時間に余裕がある場合は週2回の授業をおすすめしています。

追加授業
(120分)

1回につき8000円

100%合格するために試験前の2・3ヶ月前からはできるだけ多くの授業を受けていただくことが望ましいです。

コーチングコースのお月謝

入塾金20000円 過去問題代・テキスト代15000円〜

ご入塾いただいた場合、当センターで販売している過去問の解答は無償で提供いたします。

週1回60分コーチング
(月4回コーチング)

16000円

社会人講師が生徒さんに合わせた学習計画を提案します。勉強方法、勉強のペースなど、独学では判断が難しいことがあります。それらの問題点を解決するために、講師が受験生のペースメーカになります。

週2回60分コーチング
(月8回コーチング)

32000円

試験科目が多い、さらに細かく学習を見てほしいという場合はこちらのコースをお勧めします。

追加授業
(120分)

1回につき8000円

コーチングに加えてマンツーマンの授業を受けることで、苦手分野の克服をすることができます。

ココナラでのご依頼は480件を突破!!

テレビCM・メディアでたくさん取り上げられているココナラ

理工個別指導センターでは独自の診断テストを行い、生徒それぞれの性格、特徴を知った上で、もっとも効果的な勉強法を指導をします。また、講師は常に生徒の立場に立ち、「伝わる」「飽きない」授業の提供を心がけています。

診断テストに基づいた効果的な指導と、高い指導力を持つ講師、このふたつの要素が揃っているからこそ、2012年の開校以来、安定した高い合格実績を出すことができているのです。授業はいつでも見学・体験が可能ですので、どの塾を選ぶか迷われている方は、お気軽にお問い合わせください。

ココナラ 編入 数学
ココナラ 編入
ココナラ 大学院

お問合せ

  1. お問合せ お電話かメールでお問い合わせ下さいませ。指導希望科目・現在の学習状況や成績・志望校などを詳しくお伺いいたします。

  2. 面談 志望校・学習状況をお伺いし学習計画のご提案をいたします。

  3. 体験授業 90分の体験授業を1度受けていただきます。面談の内容を参考にし、授業を行います。今まで疑問に思っていたことや苦手な箇所などを質問するなど、担当講師との相性をご確認いただきます。入塾のご判断はゆっくりご検討ください。勧誘目的でこちらから連絡を差し上げることはありませんのでご安心ください。

※電話に出られない場合がありますので、こちらのお問合せフォームからご連絡くださいませ。

〒604-0021
京都府京都市中京区室町通二条下ル蛸薬師町280
KOGAフラット204

送信が完了しました。

  • Twitter
編入 塾 京都

理工個別指導センター

070-6508-5257

〒604-0021
京都府京都市中京区室町通二条下ル蛸薬師町280
KOGAフラット204

  • Twitter

当サイトで配信されている、画像・テキスト・音声・動画などの著作物は著作権法により保護されています。
これらの著作物の複製や、転載、それに準ずる行為を本校に無断で行うことは、著作権法で認められる場合を除き、固く禁じます。

© 2017 by 理工個別指導センター

bottom of page