top of page

合格体験記 九州工業大学工学部電気電子工学科・熊本大学工学部情報電気工学科3年次編入学

  • 執筆者の写真: 大坊 忠将
    大坊 忠将
  • 2023年12月22日
  • 読了時間: 2分

※ 生徒さんの保護者の方に書いていただきました。

(高専より3年次編入試験)


高専を選ぶときから、編入を考えての高専入学でした。しかし、高専入学で安心したのか、成績は伸びず、席次は中間位。一年の時は42人中30番代にまで落ちた事もあり、3年次の担任から大学編入は難しいと言われました。


先ずは席次を伸ばそうと、高専専門の塾を受講したのですが、講師がアルバイト学生だったり、肝心の編入対策は対応出来そうに無いのを感じ、編入対策の出来る所を探しておりました。そんな時、理工個別指導センターさんをSNSで知り、取り寄せしたのはいいが解答がない過去問の解答の問い合わせをしたところ、丁寧な対応をして頂き、解答をいただくよりも受講する事となりました。4年の夏頃から、スカイプでの授業で、遠隔地から通う事なく自宅で、しかも時間の変更や調整などにも柔軟に対応頂き、先生の編入対策計画に基づき、先生を独り占め状態で指導頂きました。


何と言っても、

①編入試験は情報が少ない事

②対策は過去問をするしかない事

③受験対策を高専では進学校の様に手取り足取りしてくれる訳ではなく、学生の自主性による事。


なので、これを私どもは理工個別指導センターの先生にカバーして頂きました。


授業内での指導は勿論の事、私保護者からの相談や質問、要望にも、丁寧に対応頂き、また、そのご回答が明瞭的確で、納得のいくものでしたので受験生と家族の心強い支えとなりました。


今年はコロナの大影響もあり、受験日が希望校二つと被ったり、急にweb受験になったりと振り回される編入試験一過でしたが、受験が近づくと、自己申告書(志望理由書)の添削、面接や口頭諮問対策もして頂き、先生が大丈夫と仰った通り、(親としては無理なんじやないかと思っていた)受験した大学に全て合格し、誠に嬉しい結果となりました。実は、もう一校受けるつもりで、アドバイスも受けていた所だったのですが、第一志望に合格させて頂きましたので、これにて目出度く終了となりました。此方も先生のお墨付きだったので、受験していたら本人の良い経験にも自信にもなったのではと今は思っております。


スカイプ授業での先生の朗らかな笑い声の中での一年間。

本人も家族も良い経験となり、良い結果が迎えられた事を感謝申し上げます。ありがとうございました。

 
 

最新記事

すべて表示
合格体験記 立命館大学理工学部電子情報工学科 3年次編入学試験

編入を思いついたきっかけとその当時の学習状況 私は高専に通っていて1年生から4年生の順位はだいたい40人中10位~20位くらいでした。5年生になる際に進路について考えたとき進学希望だったのですが、やりたいことや学びたいことが特になかったので、大学に進学にしてから見つけたいと...

 
 
合格体験記 立命館大学理工学部機械工学科 3年次編入学

編入を思いついたきっかけ 僕が編入を思い立ったのは現役時に受験に失敗し、浪人か編入かを悩んだ結果、立命館大学を再受験すると決めました。さらにその際、周りと相談し浪人した後の合格する確率や金銭的な面を理由を考えた結果、編入をすることに決めました。 勉強を始めた当時の学習状況...

 
 
合格体験記 立命館大学理工学部環境都市工学科 3年次編入学

編入を思いついたきっかけと当時の学習状況 夏から秋にかけての国立大学の受験は主に専門科目を使って挑戦しましたが、結果が思うようにいかなかったため、急遽、数学と物理での受験に切り替えました。数学についてはある程度学習の蓄積があったものの、物理は11月に入ってから勉強を始めた状...

 
 

理工個別指導センター

070-6508-5257

〒604-0021
京都府京都市中京区室町通二条下ル蛸薬師町280
KOGAフラット204

  • Twitter

当サイトで配信されている、画像・テキスト・音声・動画などの著作物は著作権法により保護されています。
これらの著作物の複製や、転載、それに準ずる行為を本校に無断で行うことは、著作権法で認められる場合を除き、固く禁じます。

© 2017 by 理工個別指導センター

bottom of page